この時期が来ると。
年末が近付くと必ずひっぱり出して来る百人一首♪
私が一緒の時は百人一首かるた?で、
子供たちだけの時は坊主めくりをしてます(o^^o)
何故地べたでする。
それでかるたの時、私は子供の頃によくしてたのもあって結構覚えてるんやけど、
シュウはまだ全然覚えてないから、
下の句読むまで待つ...とか、○枚のハンデあげる...とか、見つけてもたまに黙ってたり(笑)色々してたんやけど、
なんともタイムリーなことに百人一首を覚えると言う宿題が出たようで♪
(とりあえず10番まで。)
これでシュウとするのももっと楽しくなるかな~(o^^o)
ちなみにリッカは読み手です。笑
知らん言葉が多いからつっかえつつも、
なかなかうまく読んでくれるので十分出来てる♪
でも、大人はまぁなんとなく古文とかも意味がわかるからまだしも、
こうして平仮名ばかりで昔の言葉が並びまくってても、
子供からしたらちんぷんかんぷんでまるっきり呪文を覚えてるようなもんやろうから、
覚えるの難しいと思うなぁ(´・ω・`;)
シュウも結構覚えてはいってるけど、
前後の繋がりとかがわかってないから、
他のとごっちゃになったりたまにしてるし;
私も説明できる限りは現代語訳?して、
あとは「鹿」の「声」とか、
「霜」は「白い」とか、
なんとか上の句と下の句を繋げやすくなるように教えてはいるんやけど...
でも自分ではもっと覚えてるかと思ってたけど、
百の中には結構「こんなんあったっけ?」みたいな歌も多くて、
改めて覚える良い機会になってます(o^^o)
子供の勉強を見るというのは人生の復習みたいなもんで、
そういうとこが自分にとってもメリットでもあるなとか思ったり+*
アスブロ ~la dolce vita~
年末年始になると、かるたや坊主めくりがしたくなりますよね!私も昔はしていたのに、いつからしなくなったのだろう...。と懐かしく感じます。それにしても、百人一首のかるたとは、レベルが高いですね(*^^*)覚えるのはすごく大変そうだけど、頑張れ〜♪