お米で手作りお煎餅♪

↑
前列の3つはすみっこぐらしのネコの形です、、!
【4毒抜き】手作りおやつ
週末の朝、
お菓子づくりが大好きな小学生の娘が
図書館から借りてきたレシピ本を参考に
4毒抜きおやつを作ってくれるとのこと
見守っていると、、
お米でお煎餅で作ってくれました
おいしかった & 嬉しかった ので
備忘録で残したいと思います
【4毒抜き】お米でお煎餅
◼️材料
炊飯したお米(今回は4分づき米)
醤油
海苔
◼️作り方

保存袋に炊飯したお米を適量入れる(今回は250gくらい)

麺棒でお米を潰しながら平らに伸ばす

好きな形にくり抜く
↑丸型は小皿を使ってました

↑
クッキー型も活用♪
すみっこぐらしのネコの型も使いました

耐熱皿にクッキングシートを敷いた上に並べて、

レンジで5分チン♪

ひっくり返して
もう一度5分チン♪

醤油を塗って、

トースター機能で3-5分ほど焼いて、

醤油がこんがり焼けました^^

仕上げは
醤油をぬった海苔を付けて、

ネコ型のお煎餅も
こんがりいい感じ^^

完成しました♪
お醤油が香ばしくて美味しかったです^^
手作りで簡単に4毒抜きおやつ♪
今回
娘はとても丁寧にひとつひとつの工程を
作ってくれましたが、
ありがとう〜!
私が再現させてもらう場合は
もっと工程をはしょりそうです^^;
近々もっと簡単バージョンが出来ないか
娘と一緒に研究したいと思います!笑
cocochiブログ

子どもでも作れる手軽で美味しいおやつ、とってもいいですね。親子で一緒に作っても楽しそうですね!